この夏はお蕎麦ばかり食べていたので今日は久々のフレンチです(^^)
聖宙庵。。京都市左京区浄土寺下馬場町3 浄土寺のお茶室として使われているところなので 店構えも和風です。 ![]() ここで茶道教室をされていることもあり コース料理の最初に出てきたのは お出迎えの抹茶。。 続いて 茶懐石のお盆です。(少しのご飯と少しのお味噌汁) 、、、あ〜っ(ーー;) iPhoneで写真撮り忘れました。 オードブル(さざえのつぼ焼き エビのからすみ乗せ 鴨 サーモンの辛子酢味噌乗せ) ![]() サラダと北海道産ホワイトコーンの冷製スープ ![]() 魚料理(スズキのポアレ) ![]() 肉料理(フィレ肉のステーキ) ![]() デザート(カシスのチーズケーキ パッションフルーツのムース メロン) ![]() 季節のフレーバーティー(マスカット) ![]() お肉料理は 赤ワインと梅酒のソースでした。 初めてのお味でしたが あっさりしていて とても美味しかったです。 和室で お箸でいただけるので ほっこりできます(^^) お料理も 素材の美味しさをしっかり味わえ 見た目もキレイで満足度はかなり高めでした(^o^)/
by hacoron
| 2013-09-21 19:11
| 食
|
Comments(10)
おはよっ^^
いいところに行って来たねぇ^^ hacoちゃんちは京都に近いんじゃっ♪ うちの2号も帰る時は京都で乗り換えて遊んで帰ったりしてるよぉ~♫ 羨ましいっ><; で 人間年とると何となく器って『和』が良くなるよねぇ もう何年も前から 洋食系でも『和』の器で食べてるョっ^^ 『和』のフレンチ ♡ いいねぇ ^^ 美味しそぉ●´`●
Like
kuuzaemonnちゃんへ。
うちと京都は 比叡山が間にあるところだから 昨日行ったお店は 車で30分くらいだよ〜^ ^ 2号君は 湖西線で京都まで来るんやね。 一緒よ! 湖西線はローカルだよ〜 風が吹いたら すぐに止まっちゃうしね^^; うん! 和が良いよね(*^^*) お箸で食べるフレンチ 気取らずに美味しくいただけたよ! 昨日 ね お箸の持ち方がキレイだと 食べるものが より美味しく見えるね〜って言いながら食べたんだよ(*^^*) ![]()
こんばんは~
わぁ~!すごく、いい感じ♪ 和風な感じの器にフレンチ! コーンスープの器も和風~だね。 なんか、ステキですね(^^) 行ってみたいなぁ~って思って検索しちゃいましたよ^^ 京都って、いいですね。
みるくさんへ。
一番最初に お抹茶が出てきてビックリ! お出迎えしてもらってる感じが嬉しかったです(*^^*) お店のHP見ましたか〜? 良い雰囲気でしょ^ ^ 和が落ち着きますよね〜 年のせい??( ̄▽ ̄) あ! 雰囲気だけでなく ホントに美味しかったですよ。 全て しつこくなく あっさり系のお味でした。 オススメ出来るお店です(^^) ![]()
いい所ですね。フレンチは料理が苦手というより何よりフォークが苦手です。お箸でいただけるところが私にとってストライク~。
でももう少し子供が大きくなるまで我慢です・・。ガサガサするんで連れて行けない。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
山辺太郎さんへ。
私もです! やっぱりお箸は落ち着きます(^^) 日本人ですから〜。。 あ! お弁当はフォークで食べてますが(^^;; 娘ちゃんは まだ我慢ですね〜 我が家も 息子を連れて外食するようになったのは 結構遅かったですよ。 大人も落ち着いて食べられませんもんね(^^;;
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||