今日で6月も終わりですね。
今年も もう半年が過ぎようとしています。。 私の家の近くに近江神宮がありますが 今日は11時から “饗宴祭(みあえまつり)”があるというので 行ってみました。 “饗宴祭(みあえまつり)”とは。。(近江神宮HPより) 1年を2つに分ける節目のこの日を卜して講社大祭・饗宴祭を斎行しています。 悠久1340年の往昔、近江大津宮・大津京の時代に食されたと想像される 湖国近江国の特産物を特殊神饌としてお供えし、大津宮盛時を偲ぶ祭典です。 《祭典行事》 ◇ 滋賀県内の特産物で調理された1300年前の往時をしのぶ 熟饌料理奉納 ◇ 奉仕者の供奉行列と稚児による 古式神饌奉納 ◇ 宮廷調理師・四條流の古式流儀を現代に伝える、清和四條流 包丁道による『鮑(あわび)の包丁式』奉納 ◇ みたましずめの 神楽『鈴の舞』奉納 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第38代天智天皇をまつる近江神宮は、 天智天皇の古都、近江大津宮(大津京)跡に鎮座する神社です。 アニメ”ちはやふる”の聖地とされるところですが 私には庭のようなところであり 地元の神様という感覚ですね。 “饗宴祭(みあえまつり)”には 近くに居ながら 初めて行きました。 近くの保育園の園児がお稚児さんでした。 おぼつかない足元が見ていてハラハラしましたが とても微笑ましかったです(^^) 古式ゆかしい神事に 心が洗われた気がします。 そして この参道がとても好きです(*^^)v ![]() ![]() ![]()
by hacoron
| 2013-06-30 17:56
| 寺社巡り
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||